今年も、ハロウィンの日がやってきました。
昨年はお天気が悪く、信濃会館の中での仮装行事となってしまいましたが、今年は見事な秋晴れ。
スタッフみんなで会場を飾り付けして、思い思いに仮装して待ち構えました!
今年も、大勢の厚別中央振興会の役員のみなさんと学生のボランティアさん、まちセンからは厚別区マスコット「ピカットくん」が応援に来てくれています。



開始時刻のお昼1時になると、続々とこどもたちが集まってきました。
お気に入りのキャラクターに変身したり、ほっぺに痛そうな生傷のペイントをつけたり。
みんな工夫してますね!




参加してくれたこどもたちは全員で177人!! 信濃小の児童数が470人、一部未就学で参加してくれたお子さんもいますが、単純計算で4割弱のこどもたちが来てくれたことになります。
今年の訪問先に手を挙げてくださったお宅は、ぜんぶで8軒! およそ25人ずつの小グループに分かれて、いざ出発です。
神社や公園、街路樹の秋色の風景の中を、カラフルな仮装行列が通り過ぎていきます。




関取、バカ殿様、怪獣など、いつも趣向を凝らしてこどもたちを出迎えてくれる町内のおうちの方々。いつもありがとうございます。
バカ殿様は、ちょっとわかる年代が私たちスタッフ寄りかとも思いましたが、こどもたちにも「しむらけん??」って解ってもらえていたようで良かった。




米坂代表の会社で仕事している、ミャンマーの技能実習生のかたも、ふたり来てくれました。
衣装ばっちり! 8つのステージをすべてクリアし、コイン、、いやおやつを獲得していました。
怖がらずに、ウチのコミュニティに顔を出してくれて、ありがとう。


おかげさまで今年のもくきちハロウィンも、多くの方々に助けられて無事に終えることができました! ありがとうございました。
中には歩き疲れた子がいるようですが、大人の中にも結構歩き疲れが続出。みんなゆっくりと足を休めてくださいね。