お知らせ

こども食堂もくきちのお知らせ

入学・進級おめでとう! 4月の「もくきち」レポート

4月24日、新年度最初の「もくきち」が開催されました。

桜の開花のニュースの中、おやつタイムのみの開催で2時間。40人近いこどもたちと、たくさんのボランティアに来ていただきました。

うれしいことに、新1年生が4人も参加してくれましたよ(*´꒳`*)

 

北辰病院を通じて地域研修でボランティアに来てくれた女子学生3人(お医者さんの卵!!)が、折紙で「もくきち」をきれいに飾ってくれて、とっても華やかになりました。

 

みんな、入学、進級おめでとう!!

 

     

 

■■今日のおやつ■■

●手作りティラミス

●カリカリポテト

●牛乳

 

今回のおやつの主役は、手作りのミニティラミス。カステラと、スタッフが準備してきてくれたマスカルポーネチーズやヨーグルトなどをあわせ、コーヒーシロップに漬けたビスケットを重ねていきます。リキュールはいれませんでしたが本格的な味わいで、コーヒーが苦手な子のために紅茶味も用意しました。

 

   

 

そして、これも手作り。カリカリポテト。じゃがいもをスライスして千切りしたものをカリッと焼いたのです。

「もやしみたいなの焼いたやつおいしかった〜」と感想を言っている子がww

とても細く切ってあるのでもやしみたいだったかな?

 

 

 

ハウス中の風景。
おやつの前にしっかり宿題をしている子が複数いて、学生ボランティアさんがアドバイスする姿も見られました。

 

 

 

そしてみんなで、おやつの時間。

 

   

 

後半は星槎国際高等学校ボランティア部からも数人も駆けつけてくれ、こどもたちと一緒に公園で遊んでくれました。もくきちに参加していない子も一緒になり、公園は大賑わい。元気いっぱい遊んでいるのを見ると、大人も楽しい気持ちになります。

 

   

 

寄贈でいただいたシュワシュワの炭酸ジュースをお土産にニコニコ顔で帰っていったこどもたち。今回も楽しい時間を過ごせたようで、うれしい限りです。

 

ではまた来月!次回は夜ごはんも提供予定です。また元気にお会いしましょう。

 

更新: by